【ふるさと納税失敗】お得にふるさと納税をするための注意点!

Okko
こんにちは!Okkoです。ふるさと納税歴7年目になりますが、これまでにうっかり上限額を超えてしまったり、ワンストップ特例の書類提出期限を過ぎてしまったりと、何度か失敗をした経験があります。楽しくお得にふるさと納税をおこなうために、注意するポイントをお伝えします!


Photo by Valeriy Evtushenko on Unsplash

自分で寄付先と返礼品を選べて、税金も控除されるという魅力的な制度のふるさと納税。

とても便利でお得な制度ですが、失敗すると逆に損をすることもあります。

ふるさと納税をおこなううえで、失敗しないために注意するポイントをおさえておきましょう!

 

 

 【ふるさと納税】控除上限額を把握しよう!


Photo by Kelly Sikkema on Unsplash

 

ふるさと納税の控除上限額を正確に算出するには、その年の源泉徴収票を使って算出する必要があります。

社会保険料や扶養控除、住宅ローンや医療費控除などによって、税額控除額が変わってくるためです。

つまり、源泉徴収票を入手できる年末にならないと、その年の控除上限額を正確に把握することができません。

 

年俸制などで、年収が前年から変動がない方はあまり影響はありませんが、

毎年年収が変わるサラリーマンや個人事業主の方などは、

年末に源泉徴収票を入手しなければ正確な数値を算出することができません。

 

確実に上限額ぎりぎりまで寄付をしたい方は、前年の年収を参考にして、

前年の上限額より少なめにふるさと納税の寄付を行い、

年末に源泉徴収票を入手して正確な上限額を算出したら、

残り分を寄附するという形にするのが、損をしない方法でおすすめです。

正確に上限額を知りたい方や、不安な方はお住まいの税務署に相談するのが確実です。

 

Okko
おおよその上限額の算出方法については、こちらの記事をご参考ください。

 

関連記事

はじめに Image by RitaE from Pixabay   ふるさと納税はもうされていますか? ふるさと納税と聞くと、税金を納めるの?と思いがちですが、実際は自分の故郷や気に入った自治体などに[…]

 

 

【ふるさと納税】ワンストップ特例の自治体数に注意しよう!


Photo by Fabian Mardi on Unsplash

 

ワンストップ特例制度の適用となる自治体数は、5自治体までとなっています。

たとえば、20件ふるさと納税の寄付をおこなうとしても、5自治体に絞ればワンストップ特例制度を使うことができます。

しかし、6自治体以上に寄付をすると、確定申告をする必要があるので注意が必要です。

また、1月1日までの間に名前や住所などに変更があった場合や変更の予定がある場合は、

「申請事項変更届出書」に記入して、翌年1月10日(必着)までに、申請書を各自治体に提出する必要があります。

結婚などで名字がかわったり、引っ越して住所が変わったりする場合に必要になるので、注意が必要です。

確定申告する場合は、この手続きは不要になります。

 

Okko
ワンストップ特例制度の申請用紙の提出期限は1月10日必着となっています!私は過去に期限を過ぎてしまったことがあります。。忘れずに期限までに提出するようにしましょう!

 

【ふるさと納税】寄付金を支払う際の名義人に注意しよう!

Photo by rupixen.com on Unsplash

 

ふるさと納税を寄附して還付されるのは納税者のみになります。

そのため、専業主婦の方など非課税の方が夫など家族の代わりにふるさと納税を行う場合は、

納税している方の名義で納めましょう。

うっかり間違えやすいポイントとして、専業主婦の方が夫の名義で寄付を行い、

クレジットカードの名義は妻の名義のカードで支払った場合。

この場合は控除が適用されないので注意が必要です!

専業主婦の方が、夫の名義で寄付を行う場合は、寄付者の名義も夫の名前で、クレジットカードも夫名義のカードで支払うようにしましょう。

 

 

【ふるさと納税】ワンストップ特例制度を利用しない場合は、忘れずに確定申告をしよう!

 


Image by Tanja-Denise Schantz from Pixabay

ふるさと納税を一通り申し込み、返礼品をいただき満足して、うっかりと確定申告を忘れてしまうパターンがあります。

ワンストップ特例制度を利用しない場合は、確定申告を行わないと税額控除が受けられません。

必ずその年の1月1日~12月31日までに自治体から送られてきた領収書は大事に保管しておき、

確定申告の提出期限である、翌年の3月15日までに確定申告を完了させましょう。

また、ワンストップ特例を利用する場合も、自治体から送付されてくる申請書に押印し、

翌年の1月10日(必着)までに返送するようにしましょう。

 

 

【ふるさと納税】税金が還付されているか確認しよう!


Photo by Brando Makes Branding on Unsplash

ワンストップ特例制度の申請や確定申告を行ったあと、念のため税金が控除されているか確認しましょう。

毎年5,6月ごろに送られてくる「住民税通知決定書」などで、控除額を確認することができます。

 

Okko

住民税・所得税の控除額の確認方法については、こちらの記事をご参考ください。

 

関連記事

Okko こんにちは!Okkoです。 ふるさと納税、やってみたのはいいけど、本当に控除されているのか?不安になりますよね。 今回は、ふるさと納税後に寄付額が控除されているのかどうか、確認する方法についてご説明します! […]

ふるさと納税 控除額の確認方法

 

 

まとめ

Okko
全国各地の魅力的な特産品がいただける、ふるさと納税。損をすることないように、楽しみたいですね。

 

 

人気ブログランキングへ

ふるさと納税ランキング

 

 

関連記事

Okko こんにちは!Okkoです。ふるさと納税寄付歴も7年目になりました。 過去6年間に各自治体からいただいた返礼品のなかで、とくにおすすめの返礼品についてジャンルごとに記事にしました。 今回は、各ジャンルのおすすめ品に[…]

【ふるさと納税】過去6年間のおすすめ返礼品まとめ【リピート】
ふるさと納税失敗
最新情報をチェックしよう!