【職場復帰】産休&育休中にしておけばよかったこと・しておいてよかったこと

Okko
今日会社の人事から、「育休中にやっておけばよかったことを、後輩社員のために教えて」という内容のアンケート依頼がきました。
これから育児休暇を取得する社員に向けて、情報を集めているようです。
前に同じワーママの同期とも話題になったテーマですが、あらためてまとめてみました。
0

産休&育休中にしておけばよかったこと・しておいてよかったこと


Image by Artcats from Pixabay

保育園の情報収集

産休に入ったらすぐ、保育園の情報を集めました。

我が家は都内の保育園激戦区。

産休に入ったらすぐに区役所に保育園入園の現状を聞きに行ったり、近所の保育園に見学にいったりして下調べを始め、早めの行動を心がけました。

我が家は最終的に認証保育園に預けることにしましたが、この認証保育園も大人気で、申込み先着順で入園できる園でした。

産休中に見学に行き、出産後すぐに申込書を提出したので、申込み順位が高く、無事希望の認証保育園に入れることになりました。

産後すぐは赤ちゃんのお世話や自分の体調の回復具合もあり、なかなか思うように保活ができないので、保活は産休中から始めておくことをおすすめします。

 

予防接種を受ける

仕事に復帰すると、朝の出勤前や夕方帰ってから子供を病院に連れていくのが大変です。

育休中に、受けられる予防接種は全て接種完了しておくといいです。

 

おでかけ

仕事に復帰したら、基本的には週末などの休日しか子供達とおでかけできません。

育休中は平日におでかけすることが多かったので気づかなかったけれど、週末に子供を連れておでかけすると、あまりの人の多さにビックリすることも。

育休中、平日の空いているときに人気スポットへのおでかけをおすすめします。

 

あわせて読みたい

Okko こんにちは、Okkoです。 2019年の春休みに子供たちを連れて大宮鉄道博物館へ行ってきました。鉄道マニアの子供たちは大興奮! 今回は大宮鉄道博物館についてレポートします。     […]

大宮鉄道博物館

 

病児保育やファミリーサポートに登録する

復帰して子供が体調をくずしたりしたときに、近くに頼れる家族がいない場合は、病児保育やファミリーサポートに登録しておく必要があります。

とくに3才ごろまでは子供はよく熱を出すので、急な病気にも対応できるよう、登録しておくと安心ですね。

病児保育やファミリーサポートの情報は、各自治体のホームページなどから情報収集できます。

 

ネットスーパーや生協に登録する

私はペーパードライバーで車の運転に自信がないので、車でお買い物に行けません。

小さい子供をつれて、大きい荷物を持って歩いて帰るのは大変ですよね。

そこで、いまは生協とネットスーパーに登録して利用しています。

週に一度、コープデリに配達してもらい、足りないものを週末にイトーヨーカドーネットスーパーで注文して届けてもらう、といった感じで利用しています。

コープデリなどの生協は、幼児向けの食材やおむつも扱っていて便利です。(しかも、おむつがすごく安い!)

材料がすべてカットしてあり、あとは炒めたり煮たりするだけでOK!という料理キットも扱っているので、忙しい夕飯づくりのときに助かっています。

 

不在時も玄関先までお届け! 生協の宅配サービスお申し込み


【イトーヨーカドーネット通販】

 

 

会社用の服を用意しておく

産後は体型も変わってしまったりするので、妊娠前に着ていた服が入らなくなることも。。あらためてサイズをはかり、仕事用に服を用意しておくと安心です。

 

時短ツールを用意しておく

仕事に復帰したら、自宅に帰ってきてから寝るまでの間、とにかく慌ただしくて余裕がありません。

料理や片付けなど、時短できるものはできるだけ使いたいですね。

我が家がいま使っているものでおすすめなのは、シャトルシェフ。

一度鍋を沸騰させて、保温容器のなかに入れておくだけで、煮込み料理などが作れるすぐれもの。

保温調理中は火を使わないので、コンロを一つ有効に使えるし、キッチンから離れてほかの家事もでき、ガス代も節約できてとても助かっています。

 

資格の勉強をする

育休中は、赤ちゃんのお世話をしながら資格の勉強なんてムリ!って思ってしまいますが、復帰するとさらに自分の時間を確保するのが難しくなります。

育休中、子供のお昼寝中に勉強しておけばよかったな、と思うことが多々あります。

少しずつ時間を見つけて、資格の勉強や仕事で必要な知識など、身につけていけるといいですね。

 

まとめ

Okko
育休を取得できる期間も企業によって異なりますが、育休を有意義に過ごせるよう、また職場復帰がスムーズにできるように、計画的に準備しておきたいですね。
私は育休中に、子供と一緒に自動車学校(送迎バス・託児室つき)に通って、免許を取りました!
Neko
結局いまペーパードライバーなんだけどね。
【職場復帰】産休&育休中にしておけばよかったこと・しておいてよかったこと
最新情報をチェックしよう!